私は数年間、副鼻腔炎に悩まされています。悩まされているといっても、症状は軽微なのですが。
鼻水が鼻の奥にたまり、不快感がつきまといます。頭痛が併発することもあり、うっとうしいことこのうえないです。
耳鼻科へ行き、薬の処方を受け、ムコダインという去痰薬とクラリスという炎症を鎮静させる薬を飲むことになります。私にとってはなかなか効果的で、薬を飲むとやはり楽になります。
二か月ほど通院と薬の処方を受けると、もう治癒したと感じて病院に行かなくなります。そしてしばらくしてまた症状が再発、また病院通いという、その繰り返しをここ数年している感じです。
ずっと通院しても、薬をもらうためだけに通院しているような状態になって、診察時間とか1分くらいになるんですよねw
しっかりと完治するには、治癒したと感じてもしつこいくらい通院して薬を飲み続けなければならないのでしょうね。ネットで調べてみても、半年から一年くらい続けなければならない、と書かれていたり。
今回ばかりは、いい加減に治癒したと思ってもずっと通院し続けようと思います。