先週末は定期無料相談会でした。たくさんの相談者様におこしいただきました。ありがとうございました。
さて、日々の相談対応を、このたびグレードアップさせていただくことにしました。
初回から完全無料で弁護士を交えた相談が当事務所のある梅田でも可能になります。
ただ、連携する弁護士の先生に時間を割いてお越しいただきますので、完全要予約とさせていただきます。
ただし基本的には、定期の交通事故相談会への参加をおすすめさせていただいております。なぜなら、後遺障害についてNPO交通事故110のより高度な相談が受けられるからです。しかしどうしても相談会の日時にご都合が合わないお客様には、今回ご案内させていただく内容で個別に対応をさせていただきます。
今までの通常の相談では、私が相談に対応をさせていただき、その後弁護士が必要と判断をした場合(紛争性のある分野である、賠償交渉の段階である、過失についてのご相談である、など)に、定期無料相談会もしくは連携弁護士をご紹介させていただいておりました。
これに変わりはありませんが、これに加えて、初回から弁護士を交えた相談にも今後は対応をいたします。
初回から弁護士を交えた相談が可能になることで、過失などの紛争性のある分野についてより専門的なご相談が初回から可能となります。また、賠償交渉の段階で、示談金の額が妥当なのか?といったご相談については、弁護士でしか対応ができない分野です。私が主に相談をさせていただく後遺障害についてのご説明、自賠責保険に対する請求についてのご相談のみならず、弁護士の同席により交通事故全体の包括的な解決に向けてより精度の高い相談が初回から可能となります。
初回から完全無料ですので、弁護士の先生を交えたご相談をぜひ活用してください。
また、当事務所では神戸にも相談スペースを確保しています。神戸での相談も可能ですので、神戸や兵庫県西部にお住まい方は、ぜひご活用ください。